記事No | : 15987 |
タイトル | : Re^4: ちょっと板違いかもしれませんが |
投稿日 | : 2019/05/24(Fri) 00:34:58 |
投稿者 | : m-furuta |
> ひょっとしてこちらの話題でしょうか?
>
> hhttps://www.famitsu.com/news/201903/21173524.html
>
> これらのゲームはソニーが販売したというだけで、製作自体ははQuantic Dreamという外部の会社ですね。
> ここ十年ほどはプレイステーション独占のゲームを作り続けてきたとは言え、立場はあくまでも独立であり、
> 実際、過去にはFahrenheitというアドベンチャーゲームをPC向け(+他)にリリースしています。
>
> 自分たちが作ったゲームをどのように販売できるのかはパブリッシャーとの契約次第であり、
> 販売会社のソニーとしてはできるだけプレイステーション独占にしたい思惑があるはずですが、
> こうしてPCへの移植が発表された以上、そのあたりの問題はクリアされたということなのでしょう。
> 何故このタイミングで移植することになったのかについて、具体的な説明は見つかりませんでした。
>
> ちなみに当初プラットフォーム独占だったゲームが後になってPCに移植される、という現象自体は
> そこまで珍しいものではなく、最近だとSunset Overdriveが同じ流れでPC向けにリリースされています。
返事が遅れてしまいました。
少し前からこの現象はあったんですね。
しかし、PC向けにリリースされるタイトルが増えるというのは魅力的な動きです。