記事No | : 15604 |
タイトル | : Re^6: Dead Rising 3 30fps制限解除 |
投稿日 | : 2014/09/07(Sun) 01:22:47 |
投稿者 | : わいさん |
> 何をやってもフレームレートの計測値が30を超えないのならば、キャップを外すuser.iniの記述が
> 有効になっていない可能性が高いです。しかし内部に記述するテキストをコピーしているのであれば
> 綴り間違えは無い事になりますし、置き場所もexeと同じ場所であるなら間違いようが無さそう。
>
> 念の為に面倒という人向けにuser.iniファイルその物を配布しているサイトも在ったので、
> 今の物を削除してこれを代わりに入れてみるテストはやってみて下さい。
> http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2014-how-to-unlock-pc-dead-rising-3-30fps-cap
>
> なおパッチですが、それで治るという保証は出来ません。それには同様に「user.iniを制作したが
> 30fpsのキャップが解除されない」という人が何人も居て、その原因を開発側が究明してくれるという
> 条件が付きます。
教えていただいた配布サイトの物を使用したら制限が解除されました!
今まで使用していた物とファイルを比較したところ、大文字小文字と文字間のスペースに違いがありました。
自分で直接記入した物ではなく、サイト内のものをコピペして使用していました。この他サイト内のiniのテキストが間違っていたようです・・・
しかし4K画質だと思ったほどfpsは上がらずでした。このゲーム自体が4K画質だと相当重いようです。
結局は私の単純なミスによるものでご迷惑をおかけしました・・・
今回も大変助かりました!ありがとうございました!